728x90 반응형 SMALL 일본어기초197 JLPT N1 시험 4화 - 일본어 - 독해 Reading Passage 1 ある有名なインタビューアーが、「いろんな人に会わなくちゃならなくて、たいへんですね。いい人、好きな人だけじゃなくて、いやな人、きらいな人もいるでしょうに」と言われて、「いいえ、はじめから好きな人、きらいな人、ということはありません。はじめは虚心(注1)でその人に会うようにしています。最低限、その人に好意と関心をもつようにして」と言っていたのが印象的である。 私たちは、人に聞いたことや、会ったときの印象で、ある程度、相手の人がらを決めてしまいがちである。 その人の容貌や服装やからだの特徴や、ことばづかいや動作や姿勢、さらにまた、職業や年齢や出身、経験、社会的地位などといったものからでも、どんな人か、何らかの先入主(注2)を抱く。出会ったときの、自分側の条件や、その場面にもよるわけだが、そういうことを割り引いて、冷静に考える人はまれで、たいていは、自分の.. 2023. 4. 16. JLPT N1 시험 3화 - 일본어 - 독해 Reading Passage 1 A 日本では周囲と協調するように教育され、年長者に対して従順(じゅうじゅん)に、調和状態を壊さないようにする。しかし実際は、人間は独自の感覚や思考を持つのが当然で、他者と考え方が異なるのは自然なことなのである。これを無理に押さえつけようとすると、心理状態が正常に保てない場合がある、。考えの異なる他人と上手に意見交換するということは、重要なことなのだ。この技術は、訓練されずには得られないものである。そこで私は、日本の学校教育でディベートを取り入れることを提案したい。自分の意見をきちんと相手に伝え、反論を聞き、整理し、ポイントを見つけ、さらに説得していく過程で、参加者は意見交換の重要なテクニックを学ぶ。また、感情的にならず冷静な態度を保ち続ける訓練も、ディベートを通してできるはずである。 B ディベートが基本的に勝ち負けを決めるタイプの討論であることを考.. 2023. 4. 15. JLPT N1 시험 18화 - 일본어 - 한자 ピットのおやじというのは相当の資力もあり、尊敬もうけていて、治安判事の職にある地主だった。 1. 資力 せいりよく しりょく しりき せいりき 2. 治安 じあん しあん ちあん きあん 3. 判事 ばんじ はんこん ばんこん はんじ 4. 地主 じしゅう じおも じぬし じのし 当店では、そざいをぎんみした料理とほんばから輸入したかくしゅワインがお楽しみいただけます。 5. そざい 祖材 素財 素材 祖財 6. ぎんみ 金味 吟味 今味 銀味 7. ほんば 本場 基場 旧場 元場 8. かくしゅ 客書 客種 各種 客書 報酬も増額いたしましたので、なにとぞ枉げてご了承くだされたく願い上げます。 9. 報酬 ほしゅ ほしゅう ほうしゅ ほうしゅう 10. 了承 りょうにん りょうこう りょうしょう りょうかい 정답: Question 1: 2 Question 2: 3 Questi.. 2023. 4. 10. JLPT N1 시험 10화 - 일본어 - 단어 1. 外国での生活に _______ できないで、帰国する人がいる。 反応 応用 適応 応答 2. 疲れていたせいか、ゆうべは _______ 眠れました。 ぐったり ぐっすり げっそり こっそり 3. 田中さんの結婚パーティーは、とても _______ だった。 なごやか ゆるやか おろそか しなやか 4. 政府が、この問題にどう _______ するか注目される。 対面 対比 対処 対等 5. 海外で買ってきた物を空港で _______ されることがある。 収集 収容 徴収 没収 6. 話し合いは _______ 終わった。 健全に 寛容に 精巧に 円満に 7. 事件を解決するため、_______ を探しているところだ。 めど きざし しかけ てがかり 8. 選挙の投票は権利でもあるが義務でもある。かんたんに _______ してはいけない。 棄権 欠席 廃棄 放置 9. 並んで順.. 2023. 3. 11. JLPT N1 시험 9화 - 일본어 - 단어 1. 彼の話は焦点が _______ いて、理解しにくい。 ほどけて ぼやけて とぼけて ぼやいて 2. 山田さんは、きょうのこの会のために、_______ 遠くから来てくださいました。 たっぷり わざわざ じっくり つくづく 3. うちの子は運転が乱暴で、事故を起こすのではないかと、わたしはいつも _______ している。 おどおど しみじみ はらはら ぼつぼつ 4. 平行な二つの直線は決して _______ 。 まじえない まじらない まざらない まじわらない 5. 小さな子が一人で留守番をするなんて、さぞ _______ ことだろう。 うっとうしい こころぽそい なさけない ものたりない 6. 駅前の再開発工事は、順調にいけば来年の10月に完了する _______ だ。 見合い 見込み 見積もり 見晴らし 7. 高速道路で制限速度を50キロ _______ して走り、スピード違.. 2023. 3. 10. JLPT N1 시험 7화 - 일본어 - 단어 1. 洪水で鉄道が不通になり、復旧の _______ はまだ立っていない。 ほど まと あと めど 2. そんなことをすると、_______ を疑われますよ。 良性 良好 良質 良識 3. 仕事の _______ にほかの用事をすませました。 合間 手間 空間 仲間 4. ご注文内容にかかわらず、送料は全国 _______ 250円です。 いちがい いちりつ いっさい いちめん 5. 事故で電車が止まって遅刻しそうになったが、バスに乗り換えたので、_______ 間に合った。 おのずから かろうじて やむをえず ことによると 6. 高齢者の人口が急に増えて、お年寄りを介護する人材の _______ が間に合わない。 生育 成熟 生長 養成 7. 病院は日曜と祝日は休みだが、_______ の場合は診てもらえる。 異常 緊急 多忙 不意 8. あの店員は、来たばかりのころは自信なさそう.. 2023. 3. 8. JLPT N1 시험 6화 - 일본어 - 단어 1. 田中さんは一生信念を _______ 。 はたした うちこんだ やりとげた つらぬいた 2. 投票日は明日だが、彼が当選するのはほぼ _______ だろう。 確実 的確 確保 正確 3. この団体は国際交流に寄与することを目的として、昨年 _______ した。 発足 発生 発作 発進 4. 若さを _______ にはどうすればいいか、その人に聞いてみたい。 ためる たやす たもつ たよる 5. 堀さんは _______ が広いから、それについての専門家を紹介してもらうといい。 くち かお まゆ みみ 6. 畑に _______ コムギが芽を出した。 ました まった まいた まげた 7. 林さんは、いつも _______ 洋服を着ているので、みんなのあこがれの的だ。 エレガントな コントロールな ナンセンスな プラスチックな 8. 有利な証言をしてくれとたのんだが、_____.. 2023. 3. 7. JLPT N1 시험 5화 - 일본어 - 단어 1. 仕事はできるだけ早めに始めるように _______ いる。 いどんで とりくんで こころがけて はかどって 2. 田中さんは目上の人にはていねいだが、下の人にはとても _______ なる。 おろかに おろそかに ぞんざいに つきなみに 3. 始めて会った瞬間、_______ 的にこの人とはうまくいくと思った。 主観 悲観 予感 直感 4. 彼は仕事に対する _______ があまい。 常識 知識 認識 見識 5. 彼は将来 _______ 小説家だ。 有効な 有利な 有益な 有望な 6. 彼は _______ 勢いで仕事を片付けていった。 もうれつな ものずきな だいたんな たくみな 7. この深刻な不況の中で、_______ 見通しを持つ人は少ない。 間接的な 平均的な 楽観的な 伝統的な 8. 人間関係でこんなに苦労するなら、_______ この会社をやめてしまおう。 いっ.. 2023. 3. 6. JLPT N2 시험 31화 - 일본어 - 독해 問題1 「日本の消費者は世界一、目が肥えている」という言葉には二つの意味がある。第1は機能や味などへの要求水準が高いこと。第2には、わずかな傷も許さないなど見た目へのこだわりだ。 消費者は後者のこだわりを捨てつつある。それでは消費者は嫌々「傷物」に目を向け、我慢して買っているのか。必ずしもそうではない。 衣料品や家具などでは中古品市場や消費者同士の交換が盛んだ。再利用でごみが減り、環境にもいい。商品の傷も前の使用者のぬくもりとプラスにとらえる感性が若い人を中心に広がっている。 規格外の農産物も似ている。ごみになるはずのものを安く使い、エコロジーと節約を両立させることに、前まえ向きの価値を見いだしているのではないか。不ぞろいな野菜は、むしろ手作り品を思わせる長所。消費者の新たな価値観に、企業がようやく追いついてきた。 市場が広がれば、粗悪品や不良品が出回る可能性も高まる。なぜ安いのか。本.. 2023. 1. 23. JLPT N2 시험 21화 - 일본어 - 한자 1. 親切のつもりが、よけいなお世話となって嫌われたりすることもある。 余計 予計 余形 予形 2. この国はふくしが充実している。 福施 副施 副詞 福祉 3. 登山家は、一瞬の油断で命を奪ってしまうこともある。 ゆうたん ゆうだん ゆたん ゆだん 4. 今晩の宴会、料理の予算は一人当たりいくらぐらいを目安にしますか。 めやす もくやす ぼくあん もくあん 5. このボタンでラジオの音量を自由にかげんできる。 上減 助下 加減 増減 6. 物事にあきっぽいと何もできないよ。 諦っぽい 保っぽい 飽きっぽい 葉っぽい 7. 今回は田中選手の圧勝だった。 あっしょう ゆうしょう あっしゅう ゆうしゅう 8. この研究については、データの信憑性を疑う声もある。 うかがう うたがう やしなう うらなう 9. A氏は人類学の本をあらわした。 表した 現した 著した 書した 10. 今後もサービ.. 2022. 12. 23. JLPT N2 시험 20화 - 일본어 - 한자 1. 仲人を通して結婚を申し込む。 なこうと なこうど なかひと なかじん 2. 身近な例を挙げて、説明する。 みぢか みちか しんきん しんぎん 3. 父はすいさんぶつの貿易をしている。 生産物 睡参物 再産物 水産物 4. 欧米の合理的なはっそうを経営にいかす。 発送 発想 発走 発争 5. 芸者の着物の模様の繊細な美しさも、暗かったら映えないだろう。 もうよう もよう ぼうよう ぼよう 6. 頭痛がひどかったので、友達からの誘いを断って早退した。 とうつう とうとう ずつう ずとう 7. 気温が高く乾燥しているので、自然に草がもえて、山火事になる危険性が高い。 然えて 生えて 燃えて 凝えて 8. この人は気がくるっている。 殴って 誘って 戦って 狂って 9. このニュースは根拠が怪しい。 おかしい あやしい かしこい たくましい 10. あなたのしたことを深く反省してください.. 2022. 12. 22. JLPT N2 시험 19화 - 일본어 - 한자 1. 無断に欠席するのは、君らしくないわ。 けっせき けくせき けつせき けつぜき 2. あの人は強く見えても、実は心細い人間だ。 こころこまかい こころほそい こころごかかい こころぼそい 3. この窓のガラスは、あつくて丈夫なうえにぼうおんの効果もある。 断音 静音 声音 防音 4. ご面倒ですが、どうか彼におつたえください。 お消え お植え お伝え お超え 5. 彼女はずっと黙って一言も言わなかった。 ひとごと ひとこと ひとげん ひとごん 6. 航空機という偉大な発明が世界を大きく変えた。 いだい えだい ゆうだい かだい 7. 強盗と戦う、いさましい青年に頭が下がる。 敢ましい 戦ましい 闘ましい 勇ましい 8. 気温が高く乾燥しているので、自然に草がもえて、山火事になる危険性が高い。 然えて 生えて 燃えて 凝えて 9. この店は、今月に入って、客数が極端に減ったらしい。 .. 2022. 12. 21. JLPT N2 시험 11화 - 일본어 - 한자 試合の解説者も新人を募集しておるので、同じく応募してください。 1. 解説者 けいさっしゃ かいさつしゃ けいせっしゃ かいせつしゃ 2. 募集 ぼしゅ ぼしゅう ぼうしゅ ぼうしゅう 3. 応募 おぼ おうぼう おうぼ おぼう 男の子は催促するように泣いたが、母親は無視した。 4. 催促 すいそく すいせき さいそく さいせき 登山の途中、山小屋で休憩をとった。 5. 登山 とざん とやま とうざん のぼやま 6. 途中 とじゅう とちゅう てちゅう てじゅう 7. 休憩 きゅうか きゅうかい きゅうそく きゅうけい ほうせきは、みがけばみがくほど、かがやきをますものだ。 8. ほうせき 宝石 玉石 玉岩 宝岩 9. みがけば 床けば 麻けば 磨けば 庁けば 10. ます 曽す 増す 贈す 買す 정답: Question 1: 4 Question 2: 2 Question 3: .. 2022. 12. 13. JLPT N2 시험 4화 - 일본어 - 단어 1. 何をするにも、_______ 方法をとっていては、成功はむずかしい。 安静な 安定な 安易な 安価な 2. 目が痛かったので、しばらく目を _______ いた。 さげて しめて とじて とめて 3. その話に深く _______ して、泣いてしまった。 強調 理解 暗記 感動 4. むだな抵抗はやめて、_______ 武器をすてて出てきなさい。 げんに ただちに ついた めったに 5. 少し走っただけでそんなに疲れるなんて _______ 。 だらしない やかましい くだらない ずうずうしい 6. 悪い人にだまされて、財産をすべて _______ しまった。 失って 疑って 補って 払って 7. 弟は毎日、研究所で化学の _______ をしている。 実行 実験 実用 実感 8. 父が死んだ後、わたしたちは悲しみを _______ 、今日までがんばってきた。 のりかえて のりす.. 2022. 11. 10. JLPT N2 시험 2화 - 일본어 - 단어 1. 今、そこの駅前で田中さんに _______ 会った。 ときどき たまに つい ばったり 2. 近所で火事があったが、その家の人たちは幸い _______ だった。 安定 用心 無事 不足 3. お父さまに、あさっての午前11時にうかがうと _______ ください。 お届け お渡し お伝え お配り 4. 私は気が _______ 方だから、いつまででも持ちますよ。 遠い 長い 細い 遅い 5. コンピューターを使って、国内だけでなく海外とも _______ が可能になった。 通知 通信 通行 通用 6. 親が自分の子供をかわいいと思うのは _______ 。 あたりまえだ なまいきだ おおざっぱだ えらそうだ 7. _______ の結果、私たちの活動は社会に認められました。 自慢 努力 目的 覚悟 8. 真の国際交流とは何かを考えなければならない _______ にきている。 .. 2022. 11. 8. JLPT N2 시험 1화 - 일본어 - 단어 1. 若い大統領には経験不足という _______ がある。 弱点 過失 飢饉 落第 2. ここの研究 _______ の多くは古代言語で記された文章を含んでいる。 給料 資料 送料 原料 3. _______ されている象牙の在庫が底を突いた後、大量生産ができなければ、密猟業者が参入してくる。 持続 維持 貯蔵 整備 4. 象牙の売却許可が発表された _______ 、密猟は66%、密売は71%増加したとされる。 直接 直通 直線 直後 5. 彼は高校の転入 _______ もすでにすませていて、車を買うのにも協力してくれた。 手続 配置 処理 作業 6. 新たな _______ になると、気になりはじめるのが健康診断です。 年鑑 年月 年齢 年度 7. 今日は先輩がサッカーの試合に出るので、友達と一緒に _______ に行った。 参加 指導 応援 競争 8. 受け取った後、必ず箱.. 2022. 11. 7. JLPT N2 시험 19화 - 일본어 - 문법 1. 最近仕事が忙しくて、過労 _______ 。温泉にでも行きたいなあ。 感じだ 匂いだ 気配だ 気味だ 2. 奨学金の申請希望者は、締め切り日までに必要な書類を学生課奨学金係に直接持参するか、 _______ 郵送してください。 あるいは および なお すなわち 3. ガンの発見は早ければ早い _______ 、助かる確率が高い。 から ほど まで のみ 4. 相手のことを深く愛している _______ 、別れを選ぶということもある。 からこそ からには どころか もので 5. どんなことがあっても、一旦始めた以上、最後まで頑張り _______ 。 きりたい かけたい がたい ぬきたい 6. 今までわたしが書いたものは教科書というほどでもなく、課外補助教材で _______ 。 きりなかった だけなかった しかなかった すぎなかった 7. 会社が潰れた。まあ、貧しい昔.. 2022. 10. 31. JLPT N2 시험 18화 - 일본어 - 문법 次の文の …★… に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。問題例。 1. _______ _______ …★… _______ 、彼女は泣き出してしまった。 注意した だったが やさしく つもり 2. 彼はそれは考え …★… _______ _______ _______ きっていた。 判断で 出した 抜いて 正しいと信じ 3. X社から新しく発売される腕時計は、これまでのどの時計にも _______ _______ …★… _______ そうで、非常に楽しみだ。 なっている デザインに なかった 全く新しい 4. この別荘は _______ _______ …★… _______ 工夫されている。 形や 自然に 作り方が 条件に応じて 5. 当社では日本人、 _______ _______ _______ …★… 対象にいたします。 .. 2022. 10. 30. JLPT N2 시험 12화 - 일본어 - 문법 1. このごろ、ちょっと太り _______ でダイエットをはじめることにした。 っぽい ぎみ うる かねて 2. 年度末になり、やる _______ 仕事が山積みで毎日残業だ。 わけ たびに べき なりの 3. 経済大国になったからといって、すべての国民が豊かになった _______ 。 はずではない ことではない ものではない わけではない 4. 女1 「まだ切符買ってないの?もう電車来ちゃうよ。早く早く。」 女2 「まだ5分もあるでしょう。そんなに_______ 。」 急がせないでよ 急がせられないのかな 急がなくちゃね 急がされるんだから 5. 日本人の友達ができた_______ 、日本語の会話が上手になった。 せいで おかげで ばかりに ためには 6. 夫 「行ってきます」 妻 「え?会社、行くの?まだ熱があるんでしょう?」 夫 「大事な会議があるから、_______ .. 2022. 10. 24. JLPT N2 시험 9화 - 일본어 - 문법 1. 私、どこか遠くへ行きたい。あの人を思い出す誰かと _______ ところへ行きたい。 会わないですむ 会わなくてすんだ 会わずにすんだ 会わずにすむ 2. そのことに伴う生活 _______ の問題を、いくつか見てみましょう。 際 上 以上 反面 3. 民泊合法化も実際は弾圧に _______ 。 なりかねてる なりかねる なりかねない なりかねてない 4. 警察が博物館に踏み込んだとき、私たちはすでに移動し、博物館内を逆戻りして追っ手から逃げている _______ 。 ところでした ところだった ところであった ところになった 5. バス停に着いたとき、出発時刻の1時間前に空港に着くバスがちょうど来たので _______ が、満員で乗れず、結局、飛行機に間に合わなかった。 乗っている途中だった 乗ったところだ 乗っているつもりだった 乗ろうとした 6. いい事業計画ができたら、.. 2022. 10. 21. JLPT N2 시험 8화 - 일본어 - 문법 1. いまのところ、9月にはニューヨークに戻ってくる _______ でいます。 まま はず つもり よう 2. あのときは、ナイーブであることにも力があるのだなと思いました。できないとは知らなかった _______ 、私はなんとかしてしまったわけです。 以上に からこそ だけに にて 3. この法案は、ウーバーやリフト _______ ギグワーク企業によって支持されている。 とか にしろ という といった 4. 疲れたときは、_______ に限ります。 寝 寝る 寝て 寝た 5. 石田はハイスクールの後半2年間で知的に大きく成長し、自分はエレクトロニクスが大好きなギークである _______ 、文学やクリエーティブなことが好きな人間らしいと思うようになった。 だけでなく ところに というふうに と同時に 次の文の …★… に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 6.. 2022. 10. 20. JLPT N2 시험 7화 - 일본어 - 문법 1. 私がこれほど長い間あなたにこの秘密を明かさなかったのは、一つにはあなたの心を試すため、もう一つにはあなたを驚かせるために _______ 。 しかなかった しょうがなかった ほかならなかった すぎなかった 2. マラソン大会に出場するからには、よく練習をして10.000キロを _______ 。 走るまい 走りがたい 走りかねない 走りぬきたい 3. 自分自身の力 _______ 働くことが貴いのです。 に応じて に応えて に向かって に際して 4. 田中は私たちの命を救った _______ 感謝されるべきでも、過去の罪を赦されるべきでもない。 からして からといって から見ると からこそ 5. それは僕にとっては _______ 条件だ。 あるえた ありえなかった ありえない ありえる 6. いいえ、覚えているよ。だが、忘れられる _______ 忘れたい。 ものなら ものの .. 2022. 10. 19. JLPT N2 시험 4화 - 일본어 - 문법 1. 先週は試験勉強 _______ 。毎日、送別会や歓迎会で夜遅くまで帰れなかった。 どころではなかった するはずではなかった しかなかった するべきではなかった 2. 高木はひどく無口のうえに超然としている _______ 、友だちというものがない。 ものか ためか ものだから からして 3. 朝起きて外を _______ 、雪がふっていました。 見て 見ると 見るなら 見ながら 4. 直子は七歳のときに家出したが、聡明な _______ 、見つかることなく十日間もひとりで生きていた。 だけあって だけに だけ だけは 5. 技術が進歩してなにかが新しくできるようになると、それを _______ のです。 使ってみたくてならない 使ってみたくてたまらない 使ってみたくてしょうがない 使ってみたくて当然 6. 周りがうるさくしゃべる _______ 、なにか考えようにも気が散ってしま.. 2022. 10. 16. JLPT N3 시험 11화 - 일본어 - 독해 Reading Passage 1 市役所に、子供たちが描いた「緑の丘から見た町の景色」の絵が飾られていた。その中に一つ、ほかとは違う絵があった。ほかの絵には丘から見える家や木などが描かれているのに、その絵だけは、紙全体が青い色で塗られ、あちらこちらに白いものが描かれていた。たぶん、この絵を描いた子供は、丘の上から町を見ているうちに空の青さと流れていく雲に心をひかれていったのだろう。そして、その空の美しさを紙いっぱいに描いたのではないだろうか。 1. ほかとは違う絵を描いた子供について、この文章を書いた人はどう言っているか。 ほかの子供と同じような絵は描きたくなかったのだろう。 そのとき最も印象的だったものをそのまま描いたのだろう。 丘から見える家や木を上手に描くことができなかったのだろう。 空を描いているうちに、紙が足りなくなってしまったのだろう。 Reading Passage 2.. 2022. 10. 7. JLPT N3 시험 8화 - 일본어 - 독해 Reading Passage 1 ジョギングは、走ることを楽しむスポーツです。せっかくジョギングを始めても、2日か3日でやめてしまう人がいます。そういう人は、走る楽しみを見つけられないまま、走ることは苦しいものだと思ってしまうのです。 走る楽しみは、目標を少しずつ高くていくことで生まれます。例えば「2キロを15以内で走る」という目標を決め、それに向けて計画を立てる。目標のとおり走られたら、次の目標を決める。この繰り返しが走る楽しみを生むのです。 それには、計画をしっかり立てることが大切です。これからジョギングを始めようと思っている人は、次のようにするといいでしょう。まず、最初の一ヶ月は、とにかく2キロを、1キロ10分程度の速さで走ることから始めます。これは、走るより歩くのに近い速さです。これから、初めて走る人にも難しくありません。疲れたら、歩いてもいいのです。次第に、1キロを8分、7.. 2022. 10. 4. JLPT N3 시험 26화 - 일본어 - 한자 夏学期の残りの日々は、焼けるような太陽で、もうろうとしているうちに過ぎた。 1. 学期 がっこ がっき がっきょ がっきょう 2. 残り のこり かざり のぼり たより 3. 太陽 たよ たよう たいよう たいよ 彼は背が高く、髪やひげの白さからみて相当の年寄りだ。 4. 相当 そと そうと そとう そうとう 5. 年寄り としやり ねんより としより ねんやり 初めて自由を手にしたものの、彼はきみょうなかんかくに慣れるまで数日かかった。 6. きみょう 帰秒 奇妙 微妙 奇秒 7. かんかく 感覚 減覚 間核 官核 8. この件のちょうさに乗り出すべきです。 周祖 調査 調阻 周査 9. 思い切ってこうどうを起こすなら、いまだ。 功動 行胴 行動 功道 10. 点数の公平性について、どう思いますか? こへい こうへい こうぺい こうはい 정답: Question 1: 2 Quest.. 2022. 9. 21. JLPT N3 시험 11화 - 일본어 - 한자 1. 鈴木さんの横にいるのは誰ですか? ゆこ よこ たて すみ 2. 面接の結果は、一週間以内に通知します。 つうち とおち つうし とおし 3. 大学ではほうりつを勉強しました。 方立 法立 方律 法律 4. やくそくをまもることは大切だ。 保る 要る 守る 取る 5. 田中さんはイギリスの歴史について研究している。 けんきゅ けんきゅう げんきゅ げんきゅう 6. 父に代わって兄は家族の家計を支えた。 あたえた ふえた ささえた かえた 7. すぐにつつんでください。 呼んで 結んで 運んで 包んで 8. スポーツで汗をかいたので、シャワーをあびた。 あせ ごみ よごれ なみだ 9. この会社は外国にコンピューターを輸出している。 ゆしゅつ ゆうしゅ ゆうしゅつ ゆしゅう 10. 月の表面はでこぼこしている。 しょめん ひょめん しょうめん ひょうめん 정답: Question 1.. 2022. 9. 6. JLPT N3 시험 4화 - 일본어 - 한자 アメリカ経済も、こうした国際的な変化への順応にくろうしているのでしょうか? 1. くろう 苦労 若労 苦栄 若栄 オバマは同時の選挙戦で、どの国の指導者とも無条件で対話に応じると強調した。 2. 応じる まじる ぞんじる えんじる おうじる 先輩との共演は最初はきんちょうしましたが、撮影するうちにすぐに仲良くなれました。 3. きんちょう 堅脹 緊張 堅張 緊脹 私がはじめて会ったのは彼がまだ若いときでしたが、そのころから、世間に対してどういう影響力を自分のブランドに持たせるべきか、鋭い直感で見抜いていました。 4. 鋭い ぬるい にぶい するどい ずるい 高品質な商品を外国人観光客に提供したい。そんな想いで、浅草に店舗を構え、化粧品などのはんばいからスタートしました。 5. はんばい 仮売 買売 反売 販売 その出来事は短期記憶に約二十四時間保存されたのち、長期記憶に移される。 6... 2022. 8. 30. JLPT N3 시험 2화 - 일본어 - 한자 私の様々な研究結果は教科書をつくる材料になったり、糖尿病患者教室の指導にも役だったりしたんですよ。 1. 指導 しとう じどう しどう さしどう 株券から高価な絵画までどんなものも、顧客は何重ものハイテクの覆いの奥に預けることができ、取り出すときも完全な匿名性がほしょうされる。 2. ほしょう 保章 呆障 保障 呆章 発音は自分でチェックしにくいので、定期的にネイティブスピーカーや英語が上手な人にチェックしてもらうことをおすすめします。周りにそういった人がいない場合は、音声付きの素材を自分で読んで録音し、お手本の朗読とどの音が違うのか、細かく比較します。 3. 比較 ひかく ひこう ひくらべ ひっかく マニラにあったのは、五時間の交通じゅうたい、息が詰まるほどの大気汚染、そして身の毛もよだつ生産業だった。 4. じゅうたい 渋帯 渋滞 渋布 渋世 大統領選勝利後、トランプはプーチンに「.. 2022. 8. 28. JLPT N3 시험 1화 - 일본어 - 한자 しばらく一緒に仕事をして、彼なら物事を間違いなく進めてくれると信用した。 1. 物事 ぶつじ ぶつごと ものじ ものごと このように複雑な外遊を計画するためには、非常にゆうのうな人々からなるチームが欠かせない。 2. ゆうのう 有態 有能 有熊 有脂 私は「こうしたら絶対に良くなる」と分かっていることを見過ごせない性格ですが、会社に勤めていたのでは実行に移せないと思い、23歳の時に独立したのです。 3. 実行 じっこ じっこう じつぎょ じつぎょう 中国の沿海部の都市は次第に世界経済の原動力にもなりつつあり、過去30年間に農村から4億人を吸収した。そうした年のエネルギーじゅようは30年までに2倍に膨れ上がる見通しだ。 4. じゅよう 需腰 儒腰 儒要 需要 強調する方法は、「声を大きくする」ことだけではありません。例えば。ゆっくり読んだり、前後に大きな間を取ったりして「強調」することも.. 2022. 8. 27. 이전 1 2 3 4 ··· 7 다음 728x90 반응형 LIST