問題1
徹子から電話がありました。今から5、6年前のことです。
「ねええ、ママ、千葉へ行ってきたの」
電話の声が弾んでいます。きっと何かおもしろいことがあったんだろうと思い、私も「そうだったの」と相槌を打ちながら、彼女の次の言葉をワクワクしながら待っています。
「窓から太陽の沈む様子が、この世のものとは思えないほど美しいと評判の旅館があってね。それを見に、10人ぐらいの有志で出かけたわけ」
ちょっとひと呼吸おいてから、また話しはじめました。
「昼間の間は散歩したり、みんなで楽しく遊んでね、そろそろ時間になったわけ。(1)さあ、時間だ!というので、みんなで窓のそばに座り、固唾をのんで待ってたの。「ホラ、沈むわよ」、「ウワーッ、すごい」、「この偉大な夕日にかなうものはこの世には何もない」なんて口々に言いながら、あまりの素晴らしさに胸打たれて、最後はもう、みんな声も出なくなっちゃったほどだったのね。そのとき突然私が言ったのよ」
「あら、何て言ったのよ」
もうここまでくると(2)好奇心剥き出しです。
「ここで雑魚寝して、明日の朝、また太陽が出るのを見ない?って。一瞬みんな私の言葉が理解できなくて、その後一斉に後ろに引っくり返ったのよ。畳の部屋でほんとよかったわ」
私には、なぜみんなが引っくり返ったのかが理解できません。
「あら、どうして(3)それがおかしいわけ。あなた何も間違ったこと言ってないじゃないの」
(中略)
「やっぱりママもそうなんだ。(___4___)。ね、わかった?
「あっ、そうだわ。太陽は東から昇って西に沈むんだものね」
ようやく私も納得。
(黒柳朝『トットちゃんと私』による)
声が弾む:普段とは違う、うれしそうな声の調子になる
相槌を打つ:人の話を聞きながら、「はい」「ええ」などと昌って調子を合わせる
固唾をのむどうなるかと緊張しながら見守る
~にかなう:~と同じくらいすばらしい
1. (1)「さあ、時間だ!」とあるが、何の時間か。
散歩に行く時間
旅館に入る時間
太陽が沈む時間
部屋で寝る時聞
2. ここで(2)「好奇心」を持ったのはだれか。
ママ
徹子
旅館の人
いっしょに行った有志の人
3. (3)「それ」は何を指すか。
畳の部屋で引っくり返ること
旅館の部屋で雑魚寝すること
みんなが自分の言葉を理解してくれないこと
翌日、同じところで太陽が出るのを見ること
4. (___4___)に入る最も適当なものはどれか。
太陽が沈むのも太陽が昇るのも同じくらい美しいのよ
太陽が沈んだ場所で、太陽が昇るのを待ってもダメなのよ
太陽が沈むのは見られたけど、太陽が昇るまで待てないのよ
太陽が沈んだ場所から太陽が昇るのを見ても美しくないのよ
問題2
私は、思いきった差別教育をしようと考えている。勉強する子はほめてあげよう。怠ける子は叱ろう。よい事をしたらほめよう。悪い事をしたら叱ろう。煙できれば、一人一人の子を、よく観察して、なるべくたくさん良い所をみつけ出してほめてあげよう。ほめるときは、なるべくたくさんの人の前で、はっきりほめて、多くの人にも祝福してもちおう。叱る場合は人の知らないところで、静かに叱られる理由がよくわかって反省してもらえるように叱ろう。
(中島司有「書のこころ」による)
5. 筆者の言う「差別教育」とは何か。
怠ける子や悪いことをした子はみんなの前ではっきり叱り、、勉強する子やいいことをした子は静かにほめること
勉強する子やいいことをした子はみんなの前でほめ、怠ける子や悪いことをした子は理由がわかるように叱ること
勉強する子やいいことをした子と怠ける子や悪いことをした子とは違うグループにして、たくさんの人に知らせること
勉強する子やいいことをした子と怠ける子や悪いことをした子とを混ぜてグループを作り、できるだけ悪いことをしないように指導すること
問題3
以下は、ある大学のホームページに掲載されたお知らせである。
橋山大学>在学生へのお知らせ
2016.6.20
学生生活に関するアンケートについて
すでにお知らせしているとおり、現在、以下の専用ウェブページで学生生活に関するアンケートを実施しています。
6月24日を締め切り日として回答をお願いしていますが、現在のところあまり多くの回答が得られていません。そこで、一人でも多くの皆さんの回答を得るため、回答期間を6月30日まで延長します。未回答の皆さんはぜひ積極的に回答してください。
結果は、7月中旬に専用ウェブページ上で公開します。
ご協力よろしくお願いします。
学生課
6. アンケートについて、このお知らせで最も伝えたいことは何か。
7月中旬に専用ウェブページで結果を公開するので、見てほしい。
締め切り日を延長したので、多くの人に回答してほしい。
未回答の人は、6月24日までに回答してほしい。
すでに回答した人も、もう一度回答してほしい。
단어 공부:
弾む (hazumu: to spring, to bound, to bounce, to get lively
相槌を打つ (aizuchi o utsu): to throw in interjections to show that one is paying attention
沈む (shizumu): to sink, to go under, to submerge
有志 (yuushi): voluntary, volunteer, sympathizer
固唾をのむ (katazu o nomu): to hold one’s breath (in fear, anxiety, etc.)
偉大 (idai): greatness
夕日 (yuuhi): evening sun, setting sun
好奇心 (koukishin): curiosity, inquisitiveness
剥き出し (mukidashi): bare, uncovered, frank, open, blunt
雑魚寝 (zakone): sleeping together in a huddle
一斉に (issei ni): simultaneously, all at once, in unison
引っくり返る (hikkurikaeru): to be overturned, to be upset, to topple over
差別 (sabetsu): discrimination, distinction, differentiation
怠ける (namakeru): to be idle, to slacken, to neglect (e.g. one’s work)
観察 (kansatsu): observation, survey, watching
なるべく: as much as possible, wherever practicable
祝福 (shukufuku): blessing
反省 (hansei): reflection, reconsideration, meditation
掲載 (keisai): publication (e.g. article in paper)
ホームページ: webpage, homepage
アンケート: questionnaire, survey
専用 (sen’you): exclusive use, personal use, dedicated
ウェブページ: webpage
実施 (jisshi): putting into practice, carrying out, enforcement
締め切り日 (shimekiribi): time limit, closing day, deadline
回答 (kaitou): reply, answer
延長 (enchou): extension, prolongation, lengthening
未回答 (mikaitou): unanswered
中旬 (chuujun): middle of a month, second third of a month, 11th to 20th day of a month
公開 (koukai): opening to the public, making available to the public
정답:
Question 1: 3
Question 2: 1
Question 3: 4
Question 4: 2
Question 5: 2
Question 6: 2
'일본어 Japanese' 카테고리의 다른 글
JLPT N2 시험 24화 - 일본어 - 독해 (1) | 2023.01.16 |
---|---|
JLPT N2 시험 23화 - 일본어 - 독해 (1) | 2023.01.15 |
JLPT N2 시험 21화 - 일본어 - 독해 (1) | 2023.01.13 |
JLPT N2 시험 20화 - 일본어 - 독해 (0) | 2023.01.12 |
JLPT N2 시험 19화 - 일본어 - 독해 (0) | 2023.01.11 |
댓글